| TOPへ
RUNNERS WOMAN
開催日:3月2日(日)
種目 :女子10km、キッズ1km、
ファミリー1km
出走数:4,419人
3月2日(日)に開催された『渋谷・表参道WOMEN’S RUN』ではこの日がレースデビューとなる約1,000人を含め4,419人が出場。渋谷~表参道という都心の10kmコースは、カラフルなウエアの女性ランナーがあふれ、一気に春が近づきました。
レースナンバーごとに4回のウエーブに分けて
スタート!
もう春なのに朝から寒い小雨模様。レースウエ
アも冬ものから春夏ものまで勢ぞろい!
渋谷から表参道周辺の変化に富んだコースは坂もあって少々きついけど楽しい!
(国立代々木競技場前)
明治神宮のうっそうとした森に突入。東京一のパワー
スポットが特別なエネルギーをチャージしてくれる!?
ゴールはみなそれぞれ素敵な表情です!
今回から設けられた「デビュー枠」で出場した約1,000人以上の女性ランナーがレースデビューを果たしました。新たにランナーの仲間入りをした皆さんの声をお届けします!
(左から)坂本 友美さん、高橋 真保さん、山本 忍さん
「私たちは同じ職場の仲間で月1回皇居で練習会を開いています。
ハイタッチして知らない人でも応援してくれる!
渋谷のメインスポットを走れて。明治神宮のパワースポットのパワーもらえてすごいコースですね」
水谷 登美子さん(左)
「レース前は緊張したけれど楽しかったです。沿道の応援に思わず涙ぐんじゃいました」
南端 うららさん(右)
「とにかく完走できてヨカッタ。ホッとしてます!」
六笠 かおり さん
「主人はフルマラソンにもよく出ているんですが、私は今回がはじめて。いつか一緒にマラソンに出たいですね 」
レース前に緊張の面持ちのFumieさん
「まずは完走目指してがんばります!」
プレイベントの「レースデビューパーティー」で出会った3人。
浜渕 綾子さん(左)
「練習は別々ですがLINEで情報交換してきました。今日はとにかく楽しかった! 10kmはあっという間ですね。これからも徐々に走ってハーフマラソンに出てみたいです」
PEEKIEさん(中)
「練習では最長5kmしか走れなかったので後半きつかったけど、とにかく止まってはダメだと思ってがんばりました。はじめて10km歩かず走れました」
柿原 佳子さん(右)
「練習は週2回10~15km程度やってきました。練習どおりの走りができました。気持ちよかった!」
この大会のデビューパーティーで出会った3人。
まりさん(左)
「応援の人とハイタッチできてうれしかったです!」
Chikakoさん(中)
「もともとは運動不足解消のためエントリーしました。
いつか地元のフルマラソンに出場したいです」
Makiさん(右)
「楽しかったです。(完走できて)しっかり結果が
残せてよかった」
フラダンスの仲間で出場したみなさん。
左からYumiさん、三島 恵理さん、Mayuさん。
「楽しかった! 去年の秋から週2,3回、5km程度走ってきました。秋ぐらいにまたランニング大会に出てみたいですね」
国際色豊かなご近所のママ友の皆さん。
「子供が寝ている時間とか、主人に見てもらっている間を利用して、代々木公園に集まって練習してきました! 今日は思い切り楽しみます」
こちらはお料理教室の先生(左から2番目)と生徒の皆さんでエントリー。おそろいのTシャツで出場です
職場の仲間同士という吉田 えりさん(左)とmisakiさん
「とにかく時間内に完走できれば、それだけでもう」
品川 かおりさん
「会社のランニングチームに入って29回練習して今日を迎えました。次はカラーランに出ます! 」
大学時代の友人というおふたり。
まきまきさん(左)
「大阪のグリコのネオン前で撮ったゴールの写真をゼッケンにプリントしました。こんなふうにゴールしたいと思って」
さおさん(右)
「去年5月から走り始めました。最後の坂はきつかったけど、ずっと景色が変わっていくので、あっという間でした!」
norikoさん
「最初雨で落ち込んでいたのが長谷川理恵さん登場でいっきょに盛り上がりました(笑)。次はハーフマラソンにチャレンジしたいです(レースナンバーにはご家族の写真。ご主人は東京マラソンを完走されたばかりとか) 」
楽しくラン♪さん
「これに向けて3カ月練習してきました。1月にやっと10km走れるようになったんですよ。応援いっぱいの中で自分が走っているのが夢みたいでした。 これからもずっと走り続けたいです! 」
Yoshimiさん
「ランナーの叔母に誘われて出ることに。でもその叔母は落ちて出られなかったんです(笑)。エントリーしてから練習を始めて、1回3~5km程度は走ってきました」
デビュー枠のピンク色のレースナンバーのランナーが次々とゴール!
おめでとう! ようこそ素敵なランニングの世界へ
この大会では日本ではじめて、好きな写真とニックネームを入れられるオリジナルナンバーカードが登場。
「仲間と一緒に走っているみたい」「家族が後押ししてくれるよう」と大好評でした!
●家族や仲間に見守られて走りたい!
●ペットやレースシーンも人気です